止水板のことなら水害対策専門のキッスビー三興建設 - ブログ

kissbee
豊かな生活環境を守るため
資材の提供ローコストへの提案を行います

kissbee

  • ホーム
  • 止水板のみずどめくん2
  • 止水板みずどめくんジュニア
  • 防水シートのみずどめくんシート
  • 防水扉のみずどめくんとびら

三興建設ブログ三興建設ブログ

2013/05/13 18:40:42東京消防庁日本橋消防署止水板(防潮板)設置工事No-1

今年の1月から3月までで、「東京消防庁日本橋消防署」に
スライド式止水板(防潮板)を3ヶ所
シート式止水板(防潮板)を2ヶ所
計5ヶ所分の止水板(防潮板)を納品しました

スライド式止水板(防潮板)①
設置前            設置後
スライド式 止水板(防潮板)①-1スライド式 止水板(防潮板)①-2


スライド式止水板(防潮板)②
設置前            設置後
スライド式 止水板(防潮板)②-1スライド式 止水板(防潮板)②-2


スライド式止水板(防潮板)③
設置前            設置後
スライド式 止水板(防潮板)③-1スライド式 止水板(防潮板)③-2


シート式止水板(防潮板)①
シート式 止水板(防潮板)①


シート式止水板(防潮板)②
設置前            設置後
シート式 止水板(防潮板)②-1シート式 止水板(防潮板)②-2


2012/08/25 18:41:36東京消防庁葛西消防署止水板(防潮板)設置工事No,2

防水シート「みずどめくんシート」は写真↓のような間口の広い
エントランスや駐車場の出入口部に適しています。

脱着式止水板(防潮板)の「みずどめくん2」に比べ、コストは高くなってしまします

しかし、間口が3m以上、高さが1m以上になり、脱着式止水板(防潮板)の
「みずどめくん2」では2連結や2段積みになってしまうのに対し、
防水シート「みずどめくんシート」は、専用工具無しで柱類を組立、
1枚物のシートを床から持ち上げるだけで設置が済みます。

また、柱類は基本的に床下に収納してあるため、収納場所を別途、
用意する必要がありません。

2012/08/04 18:41:44東京消防庁葛西消防署止水板(防潮板)設置工事No,1

弊社止水板(防潮板)「みずどめくん2」を江戸川消防署と、ほぼ同時期に
葛西消防署にも納品しました。

 また、脱着式の止水板(防潮板)「みずどめくん2」の他に、シート式止水板
(防潮板)の「みずどめくんシート」、スイング式止水板(防潮板)も納品しました。


葛西消防署エントランス部
葛西消防署 止水板(防潮板)設置工事1-1葛西消防署 止水板(防潮板)設置工事1-2


2012/07/25 18:41:44東京消防庁江戸川消防署止水板(防潮板)設置工事

久々のブログ更新です。

昨年末から今年の3月末までで、「東京消防庁江戸川消防署」に
弊社止水板「みずどめくん2」を納品しました。

 

止水板固定用サイド柱
床面平滑用フラットバー
設置写真
江戸川消防署 止水板(防潮板)設置工事1江戸川消防署 止水板(防潮板)設置工事2


江戸川消防署 止水板(防潮板)設置工事3江戸川消防署 止水板(防潮板)設置工事4


江戸川消防署 止水板(防潮板)設置工事5


今回、希望された止水板(防潮板)の高さが1m。
通常、弊社では1枚が1mの高さの止水板は販売することはありません。

 水圧による強度の問題や、止水板自体の重量が重くなり、
移動や設置することがとても大変になるからです。

 しかし、お客様が消防署・・・。
人命救助に携わる力自慢の方が大勢いらっしゃる。

 止水板の重量は完全に無視しました。
また、止水板の強度も、水圧計算をし、問題ないことを確認。
(間口があまり広くなかったなどの理由もあり)

その結果、江戸川消防署特注止水板を納品することとなりました。


2011/06/22 18:41:54石巻市 止水板(防潮板)設置工事

宮城県石巻市のM店舗様から浸水対策についてのお問合せがありました。

3月11日に発生した東日本大震災により地盤沈下が起き、
それが原因で、下水の逆流や大潮と満潮が重なることにより、
店舗内が浸水してしまう心配があるとのことでした。

浸水対策について打合せを重ねた結果、6月14日、15日で
止水板(防潮板)の設置工事を行ってきました。

工事概要として
建物周囲を重量ブロック4段組積で囲い、出入口2ヶ所に弊社止水板(防潮板)の
「みずどめくん2」を設置しました。

止水板(防潮板)固定用柱
床面平滑用フラットバー設置中
石巻市 止水板(防潮板)設置工事1石巻市 止水板(防潮板)設置工事2


止水板(防潮板)固定用柱
床面平滑用フラットバー設置後
石巻市 止水板(防潮板)設置工事石巻市 止水板(防潮板)設置工事3


止水板(防潮板)「みずどめくん2」HP
https://www.kissbee-eco.com/mizudomekun2

テレビや写真で見た被災地の光景と、実際目の当たりにした被災地の光景では、
全く違うものでした。
自然の驚異を感じ、同じ日本とは思えない光景がそこにはありました。
石巻市 止水板(防潮板)設置工事5石巻市 止水板(防潮板)設置工事6


石巻市 止水板(防潮板)設置工事7石巻市 止水板(防潮板)設置工事9


石巻市 止水板(防潮板)設置工事10


被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の日常生活が一日も早く、復旧、復興されることをお祈り申し上げます。

被災地の方々のお役に少しでもなれるよう、
弊社では今後も、支援活動を継続実施していく所存であります。

『がんばれ東北・がんばろう日本』


2010/05/07 18:41:54~防水シート~ 「みずどめくんシート」販売開始

前回、少しだけ紹介をしましたが、
防水シート「みずどめくんシート」の販売を開始しました。


防水シート「みずどめくんシート」の特徴
①耐久性抜群
 シート材にはハイバロンシートという急流下りなどに使われるボムボートと
 同じ素材を使用しています。
 耐久性に優れ、岩にぶつかっても裂けないなど、厳しい環境に対応できる素材です。
防水・止水シート素材


②広い間口に1枚で対応
 「みずどめくんシート」は間口の広い場所(駐車場出入口等)や
 浸水想定水位が高い場所に最適です。
 巾8m位であれば高さ1.5mまで1枚で対応が可能です。また、巾12m位でも
 高さ0.6mまで対応可能となっています。

 シートタイプは間口の広い場所では設置時間が他の止水板(防潮板)に
 比べて、非常に早く設置することができます。
止水・防水シート「みずどめくんシート」


③軽量・簡単
 「みずどめくんシート」の部品は、サイド柱・床レール(溝タイプ)・中間補強柱・
 補強バーと防水シートになっています。
 床レール内部に防水シートとシート式止水板(防潮板)を組み立てる部品が
 全て収納されているので、専用工具無しで、その場で即時設置可能です。
 素材が軽いので、他のタイプの止水板(防潮板)に比べて、女性の方でも
 簡単に短時間で設置することができます。
 また、床レール内部に全て収納されているので、脱着タイプの止水板(防潮板)
 のように、保管場所を設ける必要がありません。


2010/04/30 18:41:54神奈川県内 某マンション止水板(防潮板)設置工事

今回、止水板(防潮板)「みずどめくん2」を納入させて頂いた現場は、
マンションのフロント部で間口が3600mm程ある箇所でした。
また、お施主様が要望した止水板Hは1200mmでした。

止水板(防潮板)用袖壁施工前


脱着式の止水板(防潮板)の「みずどめくん2」ですと、間口Wが3000mmを超えた場合、
真ん中に脱着式の中間柱を設置し、止水板(防潮板)2枚を連結させる納まりが
通常の仕様になっています。
さらに、今回は止水板(防潮板)の希望Hが1200mmだったので、
2枚連結+2段重ねの計4枚になってしまいます。

さすがに、止水板(防潮板)が4枚になってしますと、
設置するのに時間が掛かってしまう
保管場所に困る
何より、金額が割高になってしまいます。

 そこで今回提案したのが、袖壁を両サイドに設置し、間口を狭めることで
連結なしの上下2段のみで納める方法でした。

袖壁はできる限り建物の意匠が損なわれないようにすることと、防犯のことを
考慮して、ステンレス製の枠にポリカーボネート板をはめ込んだもの設置しました。
止水板(防潮板)用袖壁1


止水板(防潮板)設置前        設置後
止水板(防潮板)用袖壁施工後止水板(防潮板)用袖壁 止水板設置


この様にしたことで、2枚連結+2段重ねにするよりも
100万近く安く納めることができました。
                          ※写真提供:㈱横須賀建具アルミセンター

 

 今回は上記のように、袖壁を設置し、間口を狭めることで止水板(防潮板)の
枚数を減らすことで、金額をできる限り安くするご提案しました。
しかし、どこでもこの様に間口を狭められるとは限りません。
そこで、W=8000mm H=1500mmまでを、1枚のシートで止水(防水)する
「みずどめくんシート」の販売を開始しました。

止水・防水シート「みずどめくんシート」
止水・防水シート「みずどめくんシート」


2010/04/14 18:41:54京都府 清水五条駅止水板(防潮板)設置工事

 昨年の11月から今年の3月まで、止水板(防潮板)の製作、設置工事や、
官公庁の改修工事を行っており、ブログの更新がまったくできない状況でした。

 4月に入りやっと落ち着いてきたので、久しぶりに更新を致します。

 今回は、止水板(防潮板)の「みずどめくん2」を京都の清水五条駅に納入した際の、
写真を掲載します。

止水板(防潮板)設置前       ⇒  設置後
清水五条駅 止水板1清水五条駅 止水板2 


設置場所がエレベーター前という事で、有効開口を狭められない。
グレーチングに絡まない等を考慮して、止水板(防潮板)用のサイド柱は
設置しませんでした。
エレベーターの枠をサイド柱の代わりにし、止水板(防潮板)固定用の
ピン穴プレートのみを設置しました。

ピン穴プレート
清水五条駅 止水板3


結果、有効開口をそのままに、スッキリとした納まりにすることができました。

 

また、3月末には、和歌山県のNHK和歌山放送局さんにも「みずどめくん2」を
納入してきました。写真があれば掲載したかったのですが、工事におわれ
写真を撮っている余裕がありませんでした。ご報告までに・・・。


2009/10/08 7:19:40越谷市 M様邸止水扉現状確認

10/8関東に上陸した台風18号はニュース等で強大、猛烈などと言われていたので、
弊社が止水板(防潮板)を納めた現場や、今回止水扉を設置した埼玉県越谷市の
M様邸に被害が無かったかどうか、お邪魔してみました。


M様は、止水板(防潮板)を御検討されていましたが、

ゲリラ豪雨や御旅行等で、御不在時の場合を考慮されて、

止水扉の御用命を頂きました。


なんてったって、扉を閉めれば「OK」ですから・・・。


M様は、御自宅を新築される際に、選んだ門扉に強い思い入れが

有るようで、「止水扉に現状の門扉を付けてもらいたい」との

御希望がありました。


常々、止水板(防潮板)や防水扉は、無機質的(温かみの無い)な

感じをどうにか克服したいと思っていた時だったので、止水扉に現状の

門扉を付けることにチャレンジです。

M邸 止水扉 現状


門扉は、家の顔と言っても良い場所ですので、M様の門扉への思い入れも

良く判ります。


ステンレス加工屋さんと、「ああやって、こうやって」・「ああじゃない、こうじゃない」等、

打合せを重ねてやっと完成です。


いろいろ難しい点も有りましたが、止水扉を納品させて頂きました。


M邸 止水扉1M邸 止水扉3


納品時に、M様からの「すごく良い」と言う御言葉に、

「御満足頂いて良かった」と、胸を撫で下ろしました。

(既存の状況とあまり違和感が無かったのが良かったのかな?)。


今回の台風18号の影響で、M様邸の前の道路が冠水しだったそうです。


止水扉に付着したゴミの跡が水位を表しています。


M邸 止水扉2


M様の御自宅内に被害が出なかった事で、一安心しました。


2009/08/10 7:20:07自社製品、新聞に掲載No-2

弊社止水板(防潮板)「みずどめくん2」が新聞社の取材を受け、2009 8・5発行
第782号「マンション管理新聞」に掲載されました。

止水板(防潮板)ビル管理新聞